梅 林

IMG_6663

IMG_6662蝋梅は黄色に輝き日当たりの良い梅林では早くも咲初め
の紅梅、白梅も見かけました。
IMG_6663

天 守 閣

IMG_6656

どの方角から見てもどんと構えて美しい天守閣。飛行機
からは見下ろせますが、お城は見上げる方が良いですね。IMG_6656

IMG_6657

IMG_6658

IMG_6660

残念石 と 刻印

IMG_6659

石垣に使われず残ったその名も残念石。石垣に刻まれた
大名たちの刻印を紹介するゾーンなど面白い展示がが…IMG_6659

IMG_6654

内 堀

IMG_6651

IMG_6651

内堀を御座船に乗ると美しい石垣を間近に臨めるそうです。

IMG_6653

大 阪 城 公 園

IMG_6649

大阪城公園で朝日を浴びて輝く大阪城を一巡りしました。
駅からは遠かった天守閣が外堀の辺りから近づきます。IMG_6648

IMG_6649

IMG_6652

胃 に や さ し

IMG_6619

IMG_6618七草粥は本当に日本の知恵だと思います。気をつけても
食べ過ぎ飲み過ぎになるお正月、七日目は胃にやさしい
お粥に七草を加えて中休み。遅ればせでも美味しいです。IMG_6619

狛 犬

IMG_6603

ユーモラスで親しみやすく且つ相当長い風雪を耐えてき
た雰囲気を醸しだす狛犬です。
IMG_6603

IMG_6604

IMG_6608

黒 松

IMG_6609

同じ境内に黒松の案内板があり、長年に亘り地元で大切に
されてきたことが良くわかりました。見上げる高さです。
IMG_6609

IMG_6602

IMG_6601