IMG_2604

野ばらの実 続報

春と秋に可愛い花をつけた野ばらが沢山の実を結んで 紅く熟しました。愛らしいので写真を撮っていると 「これ何ですか?」と声をかけられ 「バラの実が熟しました。」 「へぇ~、今まで全然気がつかなかった。可愛いわね。 リースに...

IMG_2625

南 天 続報

鬼怒川温泉の少し奥にあたる新藤原に出掛けました。 のんびり歩いていると目に飛び込んできたのがこの 白い実南天、挨拶するかのように光っていました。

IMG_2617

根 深

寒くなると鍋料理、鍋の中にも薬味にも大活躍するのが 長葱(ながねぎ)です。 関東では白い部分が好まれるので土を高く盛り上げ、 葱を土中、深く育てます。それで長葱のことを別名 根深(ねぶか)とも呼びます。よく耕された見るか...

IMG_2601

白いお家の玄関先におやっと目を引く白く小さい沢山の 花が、柊(ひいらぎ)が満開です。 葉の棘とげしさとは異なり、清楚でかつ可愛らしさを 兼ね備えています。深い緑によく映えますね!

IMG_2610

立 葵 続報

6月から8月頃にかけて咲く夏の花と思っていた立葵が まだ元気に頑張っているのを見て健気さに脱帽です。 余程日当たりが良く、環境に適したんでしょうね!

IMG_2570

銀 杏

銀杏(いちょう)が美しく輝き始めました。 この温かみのある黄色が大好きです。しかし 「黄落」とか「銀杏落葉」という季語があるように 落葉ははらはらはらはら大量に舞い落ちます。 そんな時に活躍するのがこれ、竹ぼうきです。 ...

IMG_2567

石 蕗 の 花

皆さまご存知の石蕗(つわぶき)、海岸近くのは元気一杯 で葉は厚く、茎は太くて花も丈夫そうに見受けます。 俳句では石蕗の花を(つわのはな)と読みます。 海育ち丈夫がとりえ石蕗の花   美酒々

IMG_2561

扉(とべら)

海岸でよい空気を沢山吸って散歩からの帰り道、生垣に 沢山の実がなっていて、中には裂けて種が顔をだすのも あり名前がわからないので取り敢えず写真に収めました。 帰宅後調べると海浜植物の扉(とべら)と判りました。 節分にこの...

IMG_2555

九 十 九 里

詩吟の合宿で九十九里に行きました。朝食前の散歩です。 人が少なく静かな浜が続く冬の海、名の通りの太平洋! 遠くに海鳥がいて試したらどうやら写っていました。 都会では味わえない清々しい朝の散歩でした。

IMG_2539

し ぐ る る や

小石川植物園の中に白山御殿跡の日本庭園があり、 しぐれの雰囲気はしっとり穏やかな佇まいです。 行き交う人も少な目で都心にいることを忘れます。 しぐるるや 白山御殿の池の端   美酒々