IMG_6694

赤 楽

漆の雰囲気を醸す楽焼の島台茶碗だそうです。ソーサー付 といったところでしょうか。とても華やかです。

IMG_6696

茶 碗

これで抹茶をいただいたら美味しいだろうな~と一目で 思わせるお茶碗でした。

IMG_6692

花 車

豪華な花車が描かれた屏風。何処でどなたがお使いに なったのか、想像がふくらみますね。

IMG_6689

い ろ は 屏 風

いろは歌が書かれた六曲屏風です。貫名菘翁(ぬきな すう おう)という江戸時代後期の儒者で文人書画の巨匠の 83歳の時の作品です。この筆勢と迫力、脱帽です。

IMG_6686

中 啓

能で使う扇を中啓というそうで、これは奈良・金春家伝来 の吉祥文様で江戸時代のものだそうです。

IMG_6683

黒 門 夜 景

現在は東博内にある元鳥取藩(因幡・伯耆32万国)池田家 の江戸上屋敷表門で通称黒門。夜は独特の雰囲気に 包まれます。

IMG_6671

寒 菊

日当たりさえよければ寒中真っ只中でもこんなに活き活き 咲けるものなんですね。