西新井大師の鐘楼です。普段は鐘で時を告げることは ありませんが大晦日には除夜の鐘として活躍します。
15年目にして初めて花をつけた枇杷です。種から鉢で 育てたのである種感慨無量です。ラクダ色の温かそう な産毛に包まれています。
ベランダに楓の落葉が吹き溜まり状態、でもよく見ると 庭下駄と一寸した絵になっていました。
うっかり忘れた冬の楽しみ柚子湯!冬至の行事?ですが 遅ればせながらゆっくり楽しみます。
小さい旅をしてきて帰路、知人宅の前を通ると今夜は 瞬きせぬ光がついていました。Merry Christmas!
空海の幼い頃の像がありましたが、なんと供えられて いるのがミネラルウォーター!世相を映しています。
書院の屋根も冬晴れの空に映えて美しいですね。
三匝堂(さんそうどう)又は栄螺の殻のような造り から栄螺堂といわれる珍しいお堂です、残念なが ら非公開です。
参拝前に身を清める手水鉢、よく見ればよいしょ!と 持ち上げているのです。ご苦労様です。
一見彫刻のオブジェのようですがこれは蘇鉄の冬構えです。