お土産の旅 砂漠から

IMG_6802

コロナ拡大阻止で外出ままならずお籠りの日々。こんな
時は土産物で思い出の旅にでましょう。中東の何処かで
入手した駱駝はのどかで辛抱強い風貌です。
IMG_6804

IMG_6803

IMG_6802

枝 垂 梅

IMG_6774

日陰でもちゃんと咲きました。枝垂れているのですぐ近く
まで顔を寄せて鑑賞できます。
IMG_6774

IMG_6775

白 沈 丁 花

IMG_6766

IMG_6765沈丁花は淡い紫が多いけれど白もあるのですね。蕾は
クリーム色にみえますが、開くと厚みのある純白です。
IMG_6766

早 春 の 黄

IMG_6759

IMG_6760立体交差の地下道を出た日当たりの良い場所に元気よく
咲く清純な雰囲気の花、残念ながら名前が分かりません。IMG_6759

IMG_6761

加 持 水

IMG_6758

西新井の地名の由来、弘法大師が西の地に見つけた新し
い井戸は何処なのか常々疑問だったが、偶然お寺の方に
伺ったら、すぐ目の前の加持水のことで吃驚仰天!!です。
IMG_6758

珍樹寒桜のすぐ傍です。IMG_6757