IMG_2442

芋 掘 り

生憎の雨模様でしたが負けずに川越まで出かけて芋掘り に挑戦。靴カバーと軍手で完全装備し広い芋畑の一角、 ここ掘れワンワンと仲間と土を掻き出すと立派な 薩摩芋がご覧の通り!収穫の喜びを味わいました。 江戸時代に整備された三...

IMG_2374

句 碑 の あ る 球 場

春風やまりを投げたき草の原   子規 上野の山に正岡子規ゆかりの球場があるのは知って いましたが、句碑があるとは! 新発見でした。 今まで何度も近くを通ったのに別ルートで気づきま せんでした。偶には違う道も歩いてみるもの...

IMG_2376

表 慶 館 の 獅 子

上野の東京国立博物館に運慶展を見に行き堪能しての 帰路、表慶館の前で今まで気づかなかった事を発見! 入り口左右のライオンが阿吽の形ではないですか。 単なる飾りではなく建物を守る意味がありそうですね。

IMG_2290

夢 が 原 続報

備中神楽や美星町の中世夢が原は前にご紹介しましたが 入場門前にある神楽民族伝承館に少し触れます。残念ながら今回館内は見ていないのですが、入り口に 鎮座しているのが、狛犬ならぬ大蛇(おろち)なのです。 阿吽の呼吸でユーモラ...

IMG_2261

釣 果

釣の経験は殆どないのですが、友人がおかずを釣ると いうのでついて行きました。お家から数十歩で小川。烏賊を餌に竿を投げ入れ、上下に揺らすと程なく ビギナーズ ラックで5㎝位の魚が釣れました。 更に自力で一匹。その後は場所を...

IMG_2258

稔 る 棚 田

山間部の田んぼは棚状に開墾され景色としてはとても 美しいが、農作業は大変なご苦労が伴うと思われます。日当たりの良い場所から稔りの色が濃さをまして いくのが一目瞭然です。 今年も見事に豊作です!

IMG_2254

洋 種 山 牛 蒡

この絶妙な色合いの植物は山葡萄(やまぶどう)と 教えられましたと記載しましたが、洋種山牛蒡 (ようしゅ やまごぼう)の間違いでした。 川辺だったので聞き違えたようで失礼しました。 美しい色と形ですが、有毒植物とのこと。 ...

IMG_2256

鉄 漿 蜻 蛉

頭も翅も胴体も黒一色!おしゃれでシックな鉄漿蜻蛉 (おはぐろとんぼ)です。 涼しげな河辺に棲息するので川蜻蛉とも呼ばれます。

IMG_2370

ご存知、日本の薄(すすき)独特の風情がありますね。 所変わって南米アルゼンチンはパンパス平原出身 その名もパンパスグラス、背高のっぽです。

IMG_2320

山城のふもとに萩の花が今を盛りと咲いていました。 白萩の勢いも盛んです。 中世の山城あとのこぼれ萩   美酒々