ふわっと咲いて周りを明るく優しく包むような芙蓉(ふよう)です。


ふわっと咲いて周りを明るく優しく包むような芙蓉(ふよう)です。


にわとりの鶏冠のような不思議なかたち、鶏頭です。

今日から8月。真夏の花はひまわりが代表でしょうか!?



天竺牡丹、あまり聞きなれませんがダリアの別名だそうです。

かつてこの花で爪を染めたので爪紅とも言うほうせんか。
種が触れると弾けるところからTouch me not触らないでという名も。


紅の色がドライになっても千日褪せずに保つところからの
ネーミング、可愛らしく楽しい雰囲気です。

華やかな雰囲気の花で別名、草夾竹桃とも言うそうです。


五弁の花が球状になって咲くペンタス。ギリシャ語の5・ペントから
ついた名だそうです。

これは八重咲きの木槿(むくげ)です。


7月は24日が満月。夜も蒸し暑いが空を見上げれば美しい月がぽっかりと浮かんでいました。
