IMG_4257

お し ろ い 花

線路脇の草むらにおしろい花が鮮やかな色で沢山咲い ています。何しろ物凄い台風のあと、本当に強いなと 感心するばかりです。しなやかに風雨を受け流す術、 生き抜く知恵が備わっているのですね。

IMG_4261

金 木 犀

台風にもめげず、金木犀の花が良い香りをたっぷり降り まいてくれています。あれだけの風雨にも耐えたのは まだ咲き初めの新鮮な花だったからですね。天晴です!

IMG_4238

花 韮 と 蝶

カンカン照りの時もにらは健気に咲いていましたが、 涼しくなって元気一杯なので再度お目見えです。 蝶々も遊びに来ていました。

IMG_4215_NEW

野 生 の 水 引 草

都会で見かけるみずひきはひょろひょろ痩せ型が多いけ れど、野生のはこんなにも逞しくおめでたい感じも強い のかと感心しました。

IMG_4204

穂 紫 蘇

お刺身の薬味によく使われる紫蘇の穂です。赤紫蘇と 青紫蘇とは葉だけでなく茎も明らかに違いますね。

IMG_4206_NEW

唐 辛 子

艶々と鮮やかな赤が葉の緑と対照的なとうがらしです。 小粒でも相当辛そうな色ですね。

IMG_4222_NEW

秋 桜

風に吹かれてこすもすが翻っています。本当にやさしい 色と風情で秋桜のイメージですね。

IMG_4226_NEW

コ ス モ ス と

キバナコスモスの鮮やかな黄色に目を奪われていたら すぐ側に何とカマキリが、じっと動かないので向きを 変えてコスモスと一緒に撮ってみました。

IMG_4213

中 秋

薄の穂もよく見ると銀色と金色のがあるのですね。 十五夜のお月さま、中秋の名月が楽しみです。

IMG_4224_NEW

黄金色の稲田

山間部の住宅が迫った稲田にも、今年も新米がたわわに 実っていました。豊かな黄金色です!