投稿者: misasa
温 室 -5 ブーゲンビリア
蝶の羽のようなブーゲンビリア、このピンクの部分 は葉が変化した苞(ほう)で、花は苞の中心に小さく 目立たずにひっそり咲きます。
温 室 -4 フウリンブッソウゲ
風鈴のように下を向いて咲き、一日で花が落ちるという ハイビスカスの仲間、風鈴仏桑華。可憐で儚い命ですね。
温 室 -3 バナナ
背高のっぽのバナナ、立派な実がなっていました。庭に あって好きな時にひょいと食べられたらいいですね。
温 室 -2 ドンベア
逆光の中、何やら大きな花が枝に下がり、近寄ると可憐 なピンク色の花房でアフリカ原産のドンベアだそうです。 1~3月が花期、寒さには弱いとのこと、ラッキーです!
温 室 -1 ストロマンテ
温室は一歩中に入ると南国ムードが一杯です。外が寒い ので暖かさが有難さになります。ストロマンテは葉の表 は緑と白、裏が紅の美しい観葉植物だそうです。
ハーブ園 ‐4 色々
白いぎざぎざ葉のカルドン、同じく白いカレープラント、 産毛に覆われたエルサレムセージなど目新しいです。
ハーブ園 ‐3 ラベンダー
霜がかかったように見えますが光線の加減です。 真夏の姿とは全く異なりますね。
ハーブ園‐2 ローズマリー
有名な香料ローズマリーも小粒で水色の花をつけて元気 一杯です。寒さにも強い丈夫な種類なんですね。